「続けるのが一番むずかしい」
副業を始めるのは簡単。でも、続けるのが一番むずかしい。
これは実際にブログやYouTubeを始めた僕自身が痛感したことです。
最初はモチベーションMAXで取り組んでも、
・夜勤で疲れて作業できない
・思ったより成果が出ない
・家事や育児で後回しになる
こんな壁にぶつかり、副業をやめてしまう人は多いです。
この記事では、本業で忙しい看護師でも副業を続けられるマインドセットと習慣化のコツをお伝えします。
まず意識したい3つのマインドセット
①「やる気」ではなく「仕組み」で動く
やる気がある時だけ行動するのは不安定。
大切なのは「やる気がなくてもやれる仕組み」をつくること。
たとえば、朝起きたらブログを書く・夜寝る前に構成だけ作るなど、生活に組み込むのがポイントです。
②「完璧」を目指さない
1記事書くのに何日かかってもOK。
画像がなくても、文章が粗くても、まず投稿することが大切。
SNSでもブログでも、継続している人が結果を出しています。
③「自分との約束」を守る
誰かに褒められなくてもいい。
「自分との約束(週に1回投稿)」を守ることが信頼と自信につながります。
副業を習慣化するための工夫7選
- 最初から「毎日」やろうとしない
まずは週1〜2回からでOK。ハードルを下げるのがカギ。 - スケジュールに「副業時間」を入れる
仕事や家事と同じように予定に入れないと忘れがち。 - タイマーを使って“集中時間”を作る
スマホの15分タイマーで集中。短時間でもOK。 - 「作業ログ」を残す
Notionやメモ帳で「今日はここまでやった」と記録。達成感が積み重なります。 - 応援してくれる人とつながる
家族・SNSの仲間・X(旧Twitter)の看護師仲間など。 - モチベが落ちたら「未来の自分」を想像する
副業で得た収入で行きたい場所・買いたい物・自由な時間。 - “続けたこと”をちゃんと褒める
1ヶ月続けたら好きなカフェに行くなど、小さなご褒美を。
僕の継続例(ブログ運営編)
最初の3ヶ月は、正直「誰にも読まれない…」という時期が続きました。
でも「週1回は更新する」と決めて、次のように工夫しました。
- 夜勤明けは仮眠後に30分だけ作業
- 通勤中に記事ネタをスマホにメモ
- スケジュールに「ブログ時間」と書いて見える化
その結果、6ヶ月目で月1万円を超える収益に。
継続こそが最大の成果を生むと実感しました。
「やめたくなった時」に読み返したい言葉
「たった1本の動画が人生を変える」
「100人に読まれた記事は、100人に価値を与えている」
「行動した人にしか“変化”は起きない」
副業は成果が出るまでに時間がかかります。
でも、行動していれば、昨日とは確実に違う自分になれます。
まとめ|コツコツが一番の近道
副業を成功させるために一番必要なのは、特別なスキルでも才能でもなく、「続ける力」です。
あなたも、焦らず、自分のペースで一歩ずつ。
今日できる小さな行動を積み重ねていけば、半年後には確かな成果に変わっていきます。
“やめなければ、それはもう成功”
そう信じて、一緒に続けていきましょう。