MENU

【実体験】看護師が副業を始めて感じたリアル|始める前と後のギャップと変化

  • URLをコピーしました!

「副業、気になるけど本当にできるのかな…」
「やってる人は特別なスキルがあるんじゃないの?」

夜勤や不規則な勤務が多い看護師にとって、副業は“興味はあるけど現実味がない”と感じやすいもの。
僕自身、そんな気持ちで半年以上も迷っていました。

でも、実際に副業を始めてから気づいたのは「やってみないとわからないことが多い」ということです。
今回は、そんな僕の体験談を通して、看護師の副業のリアルな実情や、始める前と後のギャップをお伝えします。

目次

副業を始めた理由|「このままでいいのかな」がきっかけ

正社員として特養で働きながら、ふとした瞬間に感じた「このままずっと働き続けるのかな?」という不安。
夜勤・早番・遅番…体力勝負の仕事に、将来の見通しが持てずにいました。

しかも、子育てや家のローンなど出費も増えてくる30代。
「今の収入だけでは不安だな」と思い、ネットで“看護師 副業”と検索したのが最初の一歩です。

実際にやってみた副業|3つのチャレンジ

① ブログ運営(WordPress)

最初に始めたのがこのブログ(Shiftplus)の運営です。

  • 看護師の日常や副業体験、スキルアップの情報を発信
  • 1日30分〜1時間程度で記事作成
  • 広告収入(Google AdSense)やアフィリエイトで収益化

最初の3ヶ月は収益ゼロ。でも、「誰かの役に立っている実感」が続けるモチベーションになりました。
半年経った今では、月に数千円〜1万円程度の収入が安定して入るように。

② ココナラでスキル販売

看護師としての経験を活かして、以下のようなサービスを出品しました。

  • 看護師転職の志望動機添削
  • 医療記事の監修
  • 夜勤明けでもできる文章添削

意外とニーズがあり、丁寧な対応を心がけるとリピーターにも繋がります。
実名を出さずにできるのも安心でした。

③ 写真・画像の販売(AI活用)

趣味で始めたAI画像作成を、ストックフォトサイトで販売してみたところ、ポツポツとダウンロードされるように。

  • 看護・介護シーンのイラスト
  • ブログのアイキャッチ用画像
  • かわいい動物や自然風景(気分転換にも◎)

ここはまだ大きな収入にはなっていませんが、「楽しみながらできる」のが魅力です。

副業を始めてよかったこと

◎ 本業だけに頼らない安心感が得られた

副業で月数千円〜1万円でも、「自分の力で稼げる」感覚は大きな自信に。
将来、何があっても大丈夫という“心のゆとり”が生まれました。

◎ スキルが身についた

文章を書く、サービスを作る、発信する…
すべての作業が「自分を成長させる時間」になりました。

◎ 本業への視点も変わった

副業をすることで、本業のありがたみや、患者さんとの関わりの意味も再確認。
看護師としてのやりがいを見つめ直すきっかけにもなりました。

失敗談・反省点もあります

  • 最初から結果を求めすぎた → 数ヶ月は収益ゼロが当たり前
  • 手を広げすぎて疲れた → まず1つに集中することが大切
  • SNSに振り回された → 自分のペースで続けるのがいちばん

“副業=簡単に稼げる”というイメージで始めると挫折します。
でも、コツコツやれば必ず「変化」が起こる。これは間違いなく実感できました。

まとめ|まずは小さく始めてみよう

副業は「何をするか」も大事ですが、「なぜやるか」「どう続けるか」の方がもっと重要です。

もしあなたが、

  • 時間がない
  • 自信がない
  • 家族や職場の目が気になる

そんな不安を感じているなら、小さな一歩からで大丈夫。
僕も最初は「とりあえずブログを開設してみた」だけでした。

でもその一歩が、半年後には「収入」や「やりがい」になっています。
副業を通して、あなた自身の可能性を広げてみませんか?

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次